【関西地区】技術教育会1開催のお知らせ (5月26日)

関西地区では、ETロボコンの全地区共通の公式教育である技術教育会1を5月26日(日)に開催します。

5月24日(金)までに 「参加チーム専用ページ」から 各チームで参加される方の情報を入力をお願いします。
(出席、欠席を問わず、必ず入力頂くようお願いします)
※詳細は5月12日送信の『[etrobo19sanka-kns:7]【要対応】技術教育会1・2 参加者登録』のメールをご確認下さい。

開催日時・場所

ご注意

  • 土日の京都市内のバスでの移動は、全くもって時間が読めない状況になることが予想されます。
    会場へは京阪電鉄または叡山電鉄の出町柳駅から徒歩でお越し頂くことを強くお勧めします。
  • JR京都駅からお越しの場合は東福寺駅まで奈良線をご利用の上、京阪電鉄で出町柳駅までお越し下さい。

技術教育会1の概要

特に初めてETロボコンに参加される方や、プログラム開発経験はあるけれどモデル開発の経験がない方を対象とした研修内容となっております。
基本的には、デベロッパー部門プライマリークラスに出場される方を想定した教育内容になっています。技術教育会1の内容は以下の予定です。

  • 午前 開発環境・要素技術教育
  • 午後 モデリング教育:要素技術とモデルを開発に使おう
       (モデルとコードのつながりを知る演習、要素技術をモデルに組み込む演習)

事前準備と持ち物

技術教育会に参加される方トレーニングガイド(配付資料 training_guide.ziptech_education_training_guide.pdf と同一の内容です)をご一読の上、以下の持ち物をお持ち下さい。

  • 技術教育1資料
    • 当日、実行委員会からの資料配付は行いませんのでご注意下さい
  • ノートPC
    • ETロボコン2019の開発環境の事前準備が完了したPCを持参下さい
  • 走行体
    • 事前準備が完了した走行体を持参下さい
    • バッテリーは各自でご準備下さい
  • USBケーブル、microSDカード&microSDアダプタ
    • プログラムの転送に必要なもの
  • 筆記用具、メモなど
  • (任意)開発環境のセットアップなどで不具合の出ている方は、そのPCや走行体など
    (休憩時間などに実行委員に質問して下さい)

その他

  • 教育実施状況のビデオ撮影、録音は禁止します。
  • 教育実施状況のカメラ撮影は、各自の開発、製作分の記録は可能ですが、他社の状況を撮影する場合は、著作権、肖像権などに配慮して対応して下さい。
    なお、実行委員会では、技術教育会の当日の状況を記録として残すため、カメラ撮影させて頂きます。
    また、メディアスポンサー様が技術教育会の様子を撮影される場合がありますので、あわせてご認識下さい。
  • インフルエンザ流行や天災などにより、やむを得ず延期などの対処を取らせて頂く場合があります。
タイトルとURLをコピーしました