【東京・北関東地区】技術教育2フォロー会を開催しました(2024/6/29)

2024/6/29(土)に東京・北関東地区 実行委員会主催の技術教育2フォロー会をオンライン・オフラインのハイブリッド形式にて開催しましたので、ご報告致します。

技術教育2フォロー会とは?

 技術教育1フォロー会と同じく東京・北関東地区の独自イベントです。場所はTDCソフト株式会社の本社(九段会館テラス)会議室にて実施しました。

 今回の技術教育2フォロー会では、昨年から少々趣向を変え、オフライン参加の方の直接フォローを重心に据えた内容としました。

 メインコンテンツは「技術教育2(主にChap-05)の演習をやってみよう」と「質疑応答」で、特に前者の「技術教育2~」は、2019年以前の技術教育で実施していた形式に近い形で、実際に参加者の皆さんに手を動かしていただきながら講義を進めました。

開催概要

日時:2024/6/26(土)10:30~17:30

実施方法:オフラインとオンラインミーティング(Zoom)の同時開催(ハイブリッド形式)

実施内容:

 10:30~10:45 「技術教育2の演習をやってみよう」参加者受付
 10:45~11:00 注意事項説明
 11:00~11:30 アイスブレイク
 11:30~16:50 技術教育2(主にChap-5)の演習をやってみよう
   ※途中、お昼休憩や小休憩をはさみます。
 16:50~17:00 「質疑応答」参加者受付
 17:00~17:30 質疑応答

当日の様子

 当日は、全15チーム、32名の参加がありました。オフラインは5名、オンラインは、27名です。(実行委員としては今回の技術教育2フォロー会はオフラインメインで実施するコンテンツを組んでいたため、オフラインでの参加者が少なく、少し残念でした。)

 まず初めに、アイスブレイクもかねて、チームごとに代表者1名によるチーム紹介をしていただきました。皆様、この時点で「目標は全国大会優勝!」と気合十分で頼もしかったです!その前にまずは地区大会ですので、1つずつ積み重ねていただければと思います!

 その後、こちらもアイスブレイクの一環として、実行委員による「効率的に開発を進める」をサマリー版で紹介しました。この「効率的に開発を進める」の資料は、もともと南関東地区で作成され、南関東地区の独自イベントで紹介されていたものです。プロジェクト開発を進める前に決めるべきWBSの話など、参加チームの皆さんにとって役に立つ内容が分かりやすく解説されていたため、今回、南関東地区実行委員会にお願いして許可をいただき、東京・北関東地区でも紹介する運びになりました。学生の方はまだプロジェクト経験はないかもしれませんが、ロボコン活動を実施する上では大切な内容になるため、今一度ご確認いただければと思います!


 その後、本日のメインテーマである「技術教育2(主にChap-5)の演習をやってみよう」の講義が開始されました。午前中は講義形式で動画の内容のおさらいがメインとなりました。オフラインで参加いただいた5名の参加者は全員動画視聴済み、オンラインの参加者の皆様は半数ほどが既に視聴済みであっため、良い振り返りの機会になったのではないでしょうか。
 お昼休憩をはさんで、引き続き同じテーマで開始。実行委員により、動画の内容を元にした講義にて、各モデルの作成方法などの説明を実施しました。
 講義後は演習に入りました。オフラインは5名の参加であったため、1グループ5名のグループ演習として、付箋などを使用して各演習に取り組んでいただきました。オンラインは各自での作業になりましたので、画面共有を複数名で実施いただき、画面上困ってそうな場合は、実行委員から声掛けをして、解決方法をお伝えしました。
 オフラインの皆さんは積極的に意見交換いただいたり、また、発表も意欲的に実施いただいたりと、とても充実した時間になりました!実行委員に対し質問も活発に行われ、オフラインの利点をフルに活用いただけたのではないかと思います。

 最後の演習では、実際にプログラムをロボットに搭載し、過去のサンプルコースを走らせました。青色ラインを見失ったり、途中で止まったりはしているものの、無事、スムーズなライントレースを見ることができて、実行委員としても楽しかったです!
 

 そして、最後に、質疑応答の会を設けました。アドバンストクラスの参加チームなど、ここからの参加する方もいらっしゃいます。
 規約の内容を中心とした質問が飛び、参加された皆様も「規約を読み込む」とはどういうことなのか、どのような観点で確認すればよいのかを認識できる質問が多く、再度規約を読み込もうと思えたチームの方も多かったのではないでしょうか。
 規約の読み込み不足で、せっかく努力した走行やモデルが失格にならないよう、再度ご確認ください!

おわりに

 これにて、東京・北関東地区による講義形式のイベントは終了となります。次回はいよいよ試走会1とモデル相談所です!モデル相談所に関しては、唯一、実行委員に直接モデルに関して相談できる貴重な場となります。例年、こちらのモデル相談所にて時間いっぱい相談をしているチームはモデルの上位成績を獲得できている印象ですので、全国優勝を目指す皆様!何を相談するのか、何が分かっていないのか、しっかりと事前に準備の上、モデル相談所に挑んでいただければと思います。
 また、試走会は本番用のコースと難所を使用できる貴重な場となります。コースを購入されているチームであっても、コースによって摩擦や色味が違う場合がありますので、参加されることを推奨いたします。

それでは、試走会1・モデル相談所でまたお会いしましょう!参加予定の皆様は、事前準備をお忘れなく!
何か不明点・疑問点等ありましたら、Discordにてご連絡ください!

タイトルとURLをコピーしました