5/11(土)に北関東地区イベント「技術教育1」を開催します。
補足:今年度の技術教育1は群馬会場のみで行われます。
イベント詳細
(以下、4月22日に北関東地区参加者メーリングリストでご案内した内容とほぼ同様です。)
日時
2019年5月11日(土) 10:00~17:00(予定)(受付開始 9:40~)
会場
日本精工株式会社 ステアリング&アクチュエータ技術センター 6F 大会議室A
Googleマップ
参加について
2019年5月7日(火) 18:00までに参加登録いただいた方が対象となります。
スケジュール
9:00 | 開場 |
10:00~12:00 | 講義 |
12:00~13:00 | 昼休み 兼ランチミーティング ※ |
13:00~17:00(予定) | 講義 |
18:00 | 閉場 |
※: ランチミーティングを開催しますので、昼食をご準備下さい。
持ち物
- 開発用PC
- インターネット接続環境
- 走行体
- 昼食
- 教育資料
(太字 は必須です)
各持ち物について
開発PC | ・開発環境の構築をお願いします。技術教育は、構築完了している事を前提に行われます。 ※【独自勉強会(開発環境編)】で構築した内容です。 以下のサイトにて、開発に要する資料の公開がございます。 https://github.com/ETrobocon/etroboEV3/wiki 【公開資料】 ・プラットフォームと開発環境 ・走行体組立図(EV3Way) ・サンプルプログラム 内容をよく読み、走行体の組立て 開発環境等のインストール作業やサンプルプログラムでの動作確認などを済ませておいてください。 ・モデリングツールのインストールをお願いします。技術教育では,astah* Professionalを使います。 製品情報:astah* Professional ・テキストエディタもしくはIDE(統合開発環境)の用意をお願いします。 例)テキストエディタ:Notepad++,TeraPad,サクラエディタなど ※メモ帳はなるべく避けて下さい。 IDE(統合開発環境):Visual Studioなど |
インターネット接続環境 | ・無線/有線に限らず、会場内既設のLAN環境は使用できません。WiFi環境は各チームでご用意下さい。 ・5m程度の電源コードをお持ちいただけると助かります。 |
走行体 | ・技術教育は、EV3way-ET走行体を教材として行われます。 ただし、技術教育向けに若干の組み立て変更が必要です。 その組立手順書は、参加者ページへアップされますので、最新の手順書に従い組み立ててご持参下さい。 ・走行体にサンプルプログラムをフラッシュして,実際にサンプルコース等を使って演習を行います。 マイクロSDカードとプログラム転送方法に応じた設備(bluetoothかUSBケーブル)を忘れないようにして |
昼食 | ・ランチミーティングを開催しますので、昼食をご準備下さい。 ・会場では お弁当、パン等を購入できる場所がありません。 (近くのコンビニ・スーパーまで距離があります。) 会場に向かう途中でご購入いただくなど、事前の用意をお願いいたします。 ・インスタントラーメンなどお湯や水、電子レンジが必要な食品は避けてください。 (会場では水回りの利用(お湯(熱湯)を入れる、お湯・水を捨てる等)が出来ません。) |
教育資料 | ・資料の配付は行いませんので,事前にダウンロードや印刷等をお願いいたします。 |
諸注意・連絡事項
- 当教育の参加可能人数は、申込み時に申請していますので、各チームの申込代表者様へ確認して下さい。
- 会場の制約事項により、不必要な建物・部屋等への出入りはお控え下さい。
- ドリンク類の自動販売機は、利用いただけます。
- ごみの持ち帰りにご協力をお願いします。